MENU
  • インセクツからのご挨拶
  • Online Shop
  • 書店のみなさまへ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET

LLC インセクツ

  • インセクツからのご挨拶
  • Online Shop
  • 書店のみなさまへ
  • お問い合わせ
  • ホーム
  • KITAKAGAYA FLEA & ASIA BOOK MARKET
  • スピらずにスピる

    第8回「あんたは紙一重で変なカルトにハマりそうだね」

    2023年2月1日
    column-land
  • 第34回 風の噂に乗ってベルリンへ

    2023年1月27日
    今週のインセクツ編集部の気になること
  • 第33回 お昼の憩い、おにぎり定食

    2023年1月13日
    今週のインセクツ編集部の気になること
  • 第7回「どのように金を稼ぐか/どのようにスピらずにスピるか」

    2023年1月1日
    column-land
  • 第32回「少し早いけど、2022年を振り返る」

    2022年12月17日
    今週のインセクツ編集部の気になること
  • 第31回「言葉の魔法」

    2022年12月10日
    今週のインセクツ編集部の気になること
  • 第6回「カナルタ 螺旋状の夢」監督・太田光海さんに会いに行く(後編) 

    2022年12月1日
    column-land
  • 第30回「滷肉飯(ルーロウハン)で怒られる?」

    2022年11月18日
    今週のインセクツ編集部の気になること

“IN/SECTS”「いいお店のつくり方」発刊記念イベント  「“いいお店”食の文化祭」開催!

最新ニュース

  • 2022年11月13日
    イベント
    【11/19(土)イベント出店のお知らせ】京阪バザール電車へ参加します!
  • 2022年11月2日
    イベント
    STANDARDTALK21 「インセクツとシカクとスズキナオの家事放談」
  • 2022年10月27日
    イベント
    咲くやこの花館で開催中の「刺激スパイス展」に、インセクツが初出店!
  • 2022年10月14日
    イベント
    私たちだけの“京阪バザール電車” ZINEづくりワークショップ
IN/SECTS 編集部コラム
  • 第34回 風の噂に乗ってベルリンへ
    はじめまして。昨年、編集のアシスタントとしてインセクツに入った油谷(ゆたに)と申します。今後ちょこちょこ皆さまの視界の端に映り込むと思いますが、何卒よろしく…
    2023年1月27日
続きを読む
IN/SECTS
最新書籍

書籍「いいお店のつくり方 保存版」

ふだん何気なく「あそこ、いいお店だから」と口にするけれど、 あらためて、いいお店って?って聞かれたら、なんて答える? そもそも、いいお店の“いい”ってなんだろう。
雑誌「IN/SECTS」 Vol.6.5(2016年刊)とVol.9(2017年刊)では「いいお店のつくり方」と題して、編集部それぞれがオンリーワンの“いい”と考えるお店を紹介してきました。本書では、そんなVol6.5とVol.9に収録した約6年前の記事とともに、コロナ禍を経た2022年、どのような考え方のもとお店を続けているのか、改めて取材を敢行。当時それぞれの店主が描いていた“いい”は変わったのか、道半ばなのか? それとも以前と変わらぬ思いで働いているのか。

詳細を見る
IN/SECTS
最新書籍

書籍「THIS TOWN マヌケで切実な物語」

雑誌「BRUTUS」で「FOR WHAT?」の連載などを行う新進気鋭の漫画家・大嶋宏和の最新 コミックです。インセクツのホームタウン・ 大阪を舞台に、 3 人の悲哀に満ちた物語が展開されます。 どうにもならないやるせなさの中に、人生への愛にも似た叙情的な感情が呼び起こされる、現在の漫画にはあまり見られない読後感に満たされる漫画叙事詩。

詳細を見る
IN/SECTS
最新書籍

書籍「インド音楽とカレーで過ごす日々」
(語り 石濱匡雄)

大阪、中津生まれのシタール奏者・石濱匡雄さん。商売人の母に育てられ、15歳でシタールを習い始め、その後、渡印。そこで師匠につきシタールを学び帰国。そんな石濱さんに日本の母の教えにインド音楽とカレーが合わさり人間が形成されていった日々を振り返り、これまでを語ってもらいました。

詳細を見る
IN/SECTS
最新書籍

書籍「森、道、市場な人と店」

毎年、愛知県の蒲郡で行われる音楽とマーケットのイベント「森、道、市場」。
本イベントに参加する飲食、アパレル、雑貨、作家など400店以上の出店者を紹介した、オフィシャルハンドブック「森、道、市場な人と店」が完成しました。

詳細を見る
IN/SECTS Magazine
最新号

「IN/SECTS」Vol.15
特集:
家事

時短でも活用術でもない、 家事そのものを考える家事特集
広辞苑によると「家庭内のいろいろな事柄。家庭生活を営むための大小いろいろの用事。掃除・洗濯・炊事など」と書かれる’家事’。一般的には、後者の掃除・洗濯・炊事に集約されることもしばしば。今号はそんな家事にフォーカスします。

詳細を見る
おすすめ
アイテム

「関西のスパイスカレーの
つくりかた スパイスキット」

関西の人気カレー店が考えたスパイスカレーレシピ、そして、関西のオリジナルカレー・カルチャーをまとめた書籍「関西のスパイスカレーのつくりかた」。1巻は10000部を超え、ご好評いただき、2巻を2021年に発売。そして、この度、「スパイスを揃えられない」「作ったはいいけれど、スパイスが余ってしまう」「その分だけ購入したい」といったご要望にお応えして、スパイスキットを販売することに。

詳細を見る

スピらずにスピる

汽水空港 モリテツヤ

毎月1日 更新

記憶を旅する食の体験記 「MY FAVORITE ASIAN FOOD」を食べる

インセクツ編集部

不定期 更新

インターン5名による 東アジア本紹介

「KITAKAGAYA FLEA 2022 AUTUMN & ASIA BOOK MARKET」には、今年も東アジア各国・地域の本が多数登場!
インセクツにインターンとして参加している学生がおすすめの商品とともに、五人五色の「アジア本の楽しみ方」を勝手にご紹介しました。

インセクツ・ネイバーズ

インセクツ編集部

  • インセクツからのご挨拶
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー

© Copyright 2006年 LLC INSECTS. All Rights Reserved.

  • メニュー
  • インセクツからのご挨拶
  • お問い合わせ
  • サイトポリシー